

2025/6/19
旬のちくわ
その時期に一番美味しい魚を厳選し、獲れたてを原料としてちくわに仕上げる「旬のちくわ」。職人が一本一本丹念に作り上げる特別なちくわです。
こだわりの商品のため、毎月第3土曜・日曜のみの発送。オンラインストアでは、発送日の4日前までご予約を受け付けています。
毎月のラインナップ
1月
金目鯛(キンメダイ)
淡泊でクセのない味わいを、ちくわに存分に活かしました。
2月
平目(ヒラメ)
美味なうえ、たんぱく質を多く含み脂肪分が少ない健康食材でもあります。
3月
魴鮄(ホウボウ)
高級料亭でも人気の魚。身は上質な白身でとても繊細な味わいです。
4月
桜鯛(サクラダイ)
淡白な中に豊かな風味を秘める桜鯛。3〜4月ごろに一番脂がのり美味。
5月
縞鯵(シマアジ)
アジの中でも味が良く、身が締まり程よい脂と旨味を持ち合わせた魚。
6月
伊佐木(イサキ)
夏の産卵期前に旬を迎え、その美味しさは鯛に勝る味とも言われています。
7月
鱧(ハモ)
上質な風味を練り物に活かし、芳醇なコクを生み出しました。
8月
鰖(タカベ)
伊豆諸島で獲れる魚。塩焼きはどんな魚よりも美味しいと言われています。
9月
真鯒(マゴチ)
甘みと歯ごたえがあり味わいはフグにも負けないと言われています。
10月
糸縒鯛(イトヨリダイ)
クセのない白身は鯛に勝るとも劣らぬ、あっさりとして上品な味わいです。
11月
鮗(コノシロ)
脂がのる秋から冬にかけてが旬。寿司ネタの「コハダ」として定番です。
12月
蓮子鯛(レンコダイ)
マダイと似ていますが、マダイよりも白身部分が多くクセの少ない味が特徴。
※旬の魚を材料にしますので、内容は変更になる場合がございます。
創業180周年を記念して誕生
「旬のちくわ」は、ヤマサちくわが創業180周年を迎えた2007年、お客さまへの感謝の気持ちを表すために誕生しました。現在のラインナップ以外にも、鰆、鯵、カマス、鰯、秋鮭、鱈、ホッケなどが原料として登場。幸いにもご好評をいただき、現在では毎月販売しています。
贈り物にするのもよし、少し贅沢な晩酌を演出するのもよし、旬の魚の美味しさをご堪能ください。